fc2ブログ

ひまわりと仲間たち
犬のひまわり(狆)とKona(トイプードル)と、うさぎと猫のお話。

プレゼントに涙・・・

猫さんブログのconaさんが、ニャコのために
ご自分の亡くなった愛猫ギンちゃんに使われていた療法食を送って下さいました。
大事な大事なギンちゃんの思い出の品をニャコのために下さいました。

それとともに手作りのモロッコ料理も送って下さったのです。
写真を撮ってみましたが、お料理の写真って難しいですね。
うまく取れなかったので、ただただおいしく頂きました。
子ども達がとても喜んでいました。conaさん、本当にありがとうございました。

動物達がたくさんいて、さらに猫を保護して世話することは、
実は今まで語っていたよりもとても辛い時がありました。
体調がなかなかよくならず、目薬に点鼻薬、飲み薬、虫下し、療法食、
かさんでいく治療費、犬達のお散歩もままならない日々。
私は弱い人間なので、心が折れそうになることもたびたびでした。
そんな時に、conaさんから届いたギンちゃんの思い出の品と、モロッコ料理を
手に取ったら、不覚にも涙がこぼれました。

ニャコを最初に見た時に眼球のない左目を見るのがとても怖かったのです。
でもこうして写真を撮ってみると、なんて可愛い顔なんだろう・・・。
左目がないのはこの子の個性なんだなと思えてきました。





実は私は昨年8月に主人を亡くしました。
今あれから7ヶ月がたち、いろいろな事後処理も一段落し、
前にブログに書いたように、「気分一新」のための工事なども終わりました。
この4年半ほど何も仕事をしていなかったのですが、
今から再就職に挑戦しようかと思っています。
けれど、私はほんとに弱い人間なので、このまま突っ走ってしまってよいのか・・・。
本当に悩みます。就職するにはだいぶ不利な歳になってしまったし。
こんなことをもんもんと考える日々です。

一歩を踏み出すのって、今まではなにげなくやってきたことなのに、
今の私にはすごく難しい事です。


にほんブログ村 猫ブログ MIX白猫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

こちらのブログにお邪魔した時、あまりにも色んな子がいてビックリしました。
その上、ニャンコを保護したりと、本当にひまわりちゃんのお母さんは偉いなぁって感心してたんです。
動物が本当に好きで、その上、元気もいっぱいあるから出来るんだろうって思ってました。
でも、本当はすごく大変な思いをされながら、頑張ってやってらしたんですね。
私は、端から諦める人間なので、そんな風に一生懸命尽してる人を見ると尊敬します。

4年半ぶりに、お仕事を始められるんですね。
私も主人を7年前に亡くして、約2年間は殆ど引き籠ってましたが、3回忌を一つの区切りにして、社会復帰も兼ねてパートを始めました。
やはり、初めの内は精神的にもまだまだ全然回復してなかった時なので、自分自身の事で色々悩みましたが、やっぱり家にいるのとは違って少しずつ他の人との関係も築けるようになりました。
そして、一昨年、やっと真剣に仕事を考えようと思い立ち、正社員を目指して仕事を探したのですが、いかんせん年をとり過ぎてました^^;
殆どが履歴書で落されました。
昔はこちらが会社を選ぶ立ち場だったのに、今は真逆で、それも若い人でも難しい時代。
だから、今は諦めて最長半年契約のパートでもありがたくやってます。

ひまわりちゃんのお母さんはまだまだお若いみたいだから、今ならまだ仕事も見つかると思います。
でも、探すのも結構大変な気苦労がありますから、無理せず自分にあったものをじっくり探してくださいね。

一歩踏み出すのがすごく難しく感じる気持ち、よく分かります。
私も全く同じでした。
でも、仕事をしようと思った時点ですでに一歩踏み出しているんですよ。
あとはゆっくり一歩ずつ前に進めばいいだけです。
ちょっと早足すると却ってよくないこともありますからね。
ボチボチが大切ですよ。
2012.04.01 22:22 | URL | もふもふミッフィー #- [edit]
もふもふミッフィーさんへ
なんだか暗い記事を書いてしまって、コメントがしづらいのではないかって、ずっと気になっていました。
でも、もふもふミッフィーさんがこんなに長い暖かいコメントをしてくださって少しほっとしました。

私、先週の金曜日に47歳になりましたよー!
やっぱり、履歴書で除外されてしまいますよね・・・。
職種を選んでいられないかもしれないし、ほんとはできるなら正社員のほうがいいんでしょうが、ブランクが長かったので、パートから始めたいと思っています。
私も、家族の中だけの会話しかない状態よりは、外の方とのつながりが持てるというのが、今の自分に大切なのかもしれないと思っています。

今までブログは楽しく書かなくちゃってがんばってきましたが、
気持ちが揺らぐ時もあるんだから、それを書いたからといって何も悪い事はないと、
もふもふミッフィーさんのブログを読んでそう思ったんです。
人間だから、そうなんですよね。

でも、ほんとにボチボチにします。
そうやって、少しずつ少しずつですよね。

ほんとに暖かいお言葉、ありがとうございました。
2012.04.01 23:21 | URL | ひまわりのお母さん #ENSgZKxw [edit]
こんにちわ。
なかなかご訪問出来ませんでした。
いろいろと大変でしたね。
でもお友達の方が素敵な贈り物を送って下さりと・・。これもママさんが本当にお優しい方だからなんだろうなぁって思います。
我が家・・パパさん仕事のシフトが変わったとブログには書いてますが実は会社を休んでいるんです。でも食べていけないので今はアルバイトで夜に働きに行ってもらってるんです。会社からクビとはなかなか言えないようで半ばやめてけ人事・・。
正社員で働いてほしいところですがもう51歳のパパさん・・普通の正社員は難しいようです。ママさんもたいへんかも知れませんが無理しないようにそしていい職場が見つかるといいですね。
2012.04.02 15:42 | URL | さくなつちぃ #NqNw5XB. [edit]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012.04.02 20:13 | | # [edit]
さくらなつちぃさんへ
いろいろ暖かいお言葉ありがとうございます。
皆さんがコメントしづらい、「引かれてしまうブログ」書いちゃったなって、
ずっと気になっていたんです。
でも、さくらなつちぃさんもコメント下さってほんとにうれしかったです。

だんな様のこと、私へのコメントにだけ書いて下さってありがとうございました。
私も気をつけなければいけないけれど、だんな様もさくらなつちぃさんも、
お身体に気をつけて下さいね。だんな様、ご病気のほうにも気をつけて、
お互い無理のないように、ですね!
2012.04.02 20:54 | URL | ひまわりのお母さん #ENSgZKxw [edit]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012.04.06 23:36 | | # [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://chinhimawari.blog86.fc2.com/tb.php/129-a31cc1ca