fc2ブログ

ひまわりと仲間たち
犬のひまわり(狆)とKona(トイプードル)と、うさぎと猫のお話。

プレゼントに涙・・・

猫さんブログのconaさんが、ニャコのために
ご自分の亡くなった愛猫ギンちゃんに使われていた療法食を送って下さいました。
大事な大事なギンちゃんの思い出の品をニャコのために下さいました。

それとともに手作りのモロッコ料理も送って下さったのです。
写真を撮ってみましたが、お料理の写真って難しいですね。
うまく取れなかったので、ただただおいしく頂きました。
子ども達がとても喜んでいました。conaさん、本当にありがとうございました。

動物達がたくさんいて、さらに猫を保護して世話することは、
実は今まで語っていたよりもとても辛い時がありました。
体調がなかなかよくならず、目薬に点鼻薬、飲み薬、虫下し、療法食、
かさんでいく治療費、犬達のお散歩もままならない日々。
私は弱い人間なので、心が折れそうになることもたびたびでした。
そんな時に、conaさんから届いたギンちゃんの思い出の品と、モロッコ料理を
手に取ったら、不覚にも涙がこぼれました。

ニャコを最初に見た時に眼球のない左目を見るのがとても怖かったのです。
でもこうして写真を撮ってみると、なんて可愛い顔なんだろう・・・。
左目がないのはこの子の個性なんだなと思えてきました。





実は私は昨年8月に主人を亡くしました。
今あれから7ヶ月がたち、いろいろな事後処理も一段落し、
前にブログに書いたように、「気分一新」のための工事なども終わりました。
この4年半ほど何も仕事をしていなかったのですが、
今から再就職に挑戦しようかと思っています。
けれど、私はほんとに弱い人間なので、このまま突っ走ってしまってよいのか・・・。
本当に悩みます。就職するにはだいぶ不利な歳になってしまったし。
こんなことをもんもんと考える日々です。

一歩を踏み出すのって、今まではなにげなくやってきたことなのに、
今の私にはすごく難しい事です。


にほんブログ村 猫ブログ MIX白猫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



ふっくらしました(*^。^*)

ニャコの背中がこんなにふっくらしてきました。
お腹の調子もすっかり良くなり、鼻水もだいぶ減ってきました。
鼻水が完治するまで待っていると、いつまでもワクチンができないかもしれないという
ドクターのアドバイスで第1回目の3種混合ワクチンを打ってきました。
ニャコの場合、鼻炎は慢性化している可能性もあり、もしかしたら一生鼻炎と付き合って
いかなければいけないかもしれないので、体調の良い時を見計らって、
ワクチンなどを進めていきましょうと言われました。
とても適切・丁寧な説明をして下さって、多分腕も良いらしく(お友達から聞きました)、
それでいて治療費もワクチン代も安い良い獣医さんを見つけました。

この写真、自分で笑ってしまったのですが、うさぎのぬいぐるみの上に
もうひとつぬいぐるみが・・・と思ったらKonaでした(^◇^)



犬達はひとしきり闘った(?)あと、のんびりまったりしている風景です。



ニャコが来る前は、犬、猫、うさぎが、あまり意識したわけではなかったのですが、
自然と住み分けをしている状態でした。
犬は基本リビングで、猫はお姉ちゃんの部屋で、うさぎは私の寝室で・・・。
今はニャコを青空と一緒にできないので、犬と一緒に遊ばせることが多いのですが、
犬は平面で動く動物であり、猫は上下で動く動物です。
犬は遊びたくて猫を追いかけてしまうのですが、猫は上に逃げ場を求めます。
リビングではあまり上に登るところがないのが目下の悩みの種です。
ニャコは電話台の上に飛び乗って、「56#9*・・・」なあんて
謎の電話番号へ電話をかけようとするし・・・(;一_一)

でも、ニャコは順調に体力を回復してきているし、里親さんに出す準備が整いつつあります。
良い里親さんがみつかればいいなと思っています。


にほんブログ村 猫ブログ MIX白猫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ
にほんブログ村

保護猫4

最近のニャコの様子ですが、鼻はだ~いぶ落ち着いてきました。
点鼻はがんばって続けています。
ところが、1週間くらい前からお腹の具合が悪くなってきました。
ごはんは食べるのですが、便がゆるくなってしまいます。

なんだか、ちょっと気持ちのいい話ではないので、
苦手と思う方は読まないで下さいm(__)m

今朝は、だいぶゆるい便がトイレの外に出ていたので、
それを持って動物病院へ行きました。
検査してもらったところ、回虫の卵(!)が発見されました。
寄生虫にはいろいろな種類があり、4日ほど前から飲んでいる虫下しを
追加してもらい、さらに注射と、その注射で駆除する虫のための飲み薬を
もらってきました。(3日後に1錠飲ませます。)
お腹の虫を駆除することで、便の状態が良くなってくれればいいのですが・・・。

鼻水やお腹の調子など、健康面で気にかかることが続いています。
また、ニャコは1歳くらいだというのに、歯槽膿漏の症状が出ていたり、
歯が抜けてしまっているそうです。こういう症状は高齢にならないと出ないらしく、
若いのに出るということは、それだけ免疫力が落ちているのだそうです。
ワクチン、去勢手術という段階にはまだまだ時間がかかることでしょう。

でも、譲渡会で里親さんがみつかった子の保護履歴を見てみたら、
1年近くも保護してやっと里親さんをみつけている子もいました。

今まで私は、1~2ヶ月以内に仔猫を3匹、里親さんにひきとっていただいたことが
2回ほどありましたが、今度は長期戦になりそうです。
自分の性格は、ひとつのことに必死になりすぎるところがあり、
今は、ニャコのことで頭がいっぱいになってしまっていました。
そのために、先住動物達にしわ寄せが行ってしまっていないかな?
自分がパニクッていないかな?というのが、目下の課題です。

回虫がいたことで、念のため青空、ひまわり、Konaにも虫下しを飲ませました。
昨日までは、ひまわりとKonaと仲良く遊んでいたニャコですが、
1週間後の検便までは、しばらく先住動物達から隔離です。
可哀そうだけど、みんなが安心して暮らせるために!

そして私も、無理をしないでニャコと付き合っていきたいと思います。
今はお世話が大変だけど、健康を取り戻してくれれば、
きっととても飼いやすい良い子だと思います。

ニャコさん、元気がいいからつらいだろうけど、
少しの間がんばろうね。
お母さんもがんばりすぎないように生活するよ。

ケージで生活しているニャコです。







あさっては県立高校受験の日!
がんばれ息子!がんばれ、お母さん!(自分を励まします~)


にほんブログ村 猫ブログ MIX白猫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ
にほんブログ村

ハッピーアニマルin土浦

今日はニャコのことで連絡をとらせていただいた
「チーム地球の卵」の活動の一環である
「ハッピーアニマルin土浦」にお邪魔してきました。
(「チーム地球の卵」は個人活動ボランティアの集まりで、
相互に影響しながら成長する総合ボランティアネットワークです。
主に、ペットと呼ばれる猫の保護活動を行っています。)

まず目についたショッキングなポスター・・・。



殺処分を受けた動物の慰霊碑。



まさに殺処分を受けるガス室。
頭でわかってはいたけれど、やっぱりショックでした。
全部の命を救えるわけではないけれど・・・ひとつでも多くの
小さな命を救えるかもしれない。



この2匹のワンちゃん達はそれぞれ違うボランティアさんの飼い犬ちゃんです。
猟犬だそうですが、聞いてみると、猟犬は捨てられることが多いとのこと。
そして、その抜群の運動能力から、半端なく走るのが好きだそうです。
しかも、ドッグランなどではなく、林の中を\(◎o◎)/!







ねこちゃん達が、寒空の下、里親さんを待っています。



このこは「つむぎちゃん」。



里親さんの仮登録(その場ではお渡しせず、
後日自宅にお伺いして飼育環境のチェックを行うそうです。)
が済んだので、毛布で隠します。





ボランティアさんとお話ししたら、やはり猫を保護したそうですが、
猫エイズ白血病のキャリアだったとのことで、自分の家で飼うことに
決めたそうです。そして、猫はその1匹しか保護しない方針でおられるようです。
(何かの拍子に・・・たとえば血液を介して・・・感染するそうです。)

また、保護の際に、どうしても人に気を許さない猫等、それぞれの猫によって
いろいろな問題を抱えているようです。
猫を20数匹保護しているというボランティアさんもいらっしゃいました。



うちのニャコは保護した日こそ、「今後どうしよう?」と
青ざめましたが、トイレもして、ひとなつこくて、病気も風邪だけで、
幸せなんだな・・・と思いました。



今、抗生剤の影響か、お腹が冷えたせいか、少しう○Pがゆるいのですが、
こんなにまあるくなりました。



さて、これからニャコはどうなるのでしょうか・・・?
(他人事ではありませぬが)


にほんブログ村 猫ブログ MIX白猫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ
にほんブログ村


保護猫3

今日もニャコは元気です。
Konaとたわむれて(?)います。



膝の上で・・・



くつろいでいます(*^_^*)



話は変わりますが、Konaが2ヶ月ぶりのトリミングに行ってきました。
1ヶ月して毛が伸びてきた時は、私が「なんちゃってトリミング」をしてしまいます。
でも、やっぱりほんとのトリマーさんにやってもらうと違うなー!
今回は耳リボンではなく、ハーネスに大きな白いリボンをつけてもらいました。可愛い~!(親ばか???)



ニャコの件では、皆さんに情報提供を懇願するような記事を書いてしまい、
ご心配やご協力をしていただき、恐縮しております。
動物愛護団体や、茨城県の動物保護センターなどで
譲渡情報バンクという登録ができるので、そういう所に登録したり、
地元情報誌に載せることなどをしてみたいと思います。
あとはポスターを作って動物病院に貼らせてもらうとかかな~?
手を尽くすだけ尽くして、ご縁があれば里親さんに、
なかった時には我が家にとってのご縁だったのだと考えましょう(^o^)

皆様、本当にご心配をおかけし、またご協力をいただき
ありがとうございました。
まだこれからも、何か良い情報がありましたら、
教えていただけるとありがたいですm(__)m


にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ MIX白猫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ
にほんブログ村