fc2ブログ

ひまわりと仲間たち
犬のひまわり(狆)とKona(トイプードル)と、うさぎと猫のお話。

ひまわりは今・・・



お父さんの座椅子にねそべっていま~す(*^。^*)

私は半年くらい前に、6.7kgまで体重が増えてしまって、ダイエットをはじめました。

そして、今は6.1kgのスリムな(?)身体になったんですよ~!

(う~ん、お母さんの目には、少しぽっちゃり気味のお嬢さんに見えるんだけどな・・・。

でも、数字は物語っているんだからね。

ごはん大好きなひまちゃんがよく頑張っているよね~。)



Konaは「ぼくが、ぼくが!」とわんわん吠える自己主張息子で、

ひまはおとなしくてほとんど吠えなくて寝るのが好きなお嬢さん。

だけど、この2匹がじゃれはじめると手がつけられません。

普段おとなしいひまですが、傍若無人なKonaに容赦はしません。

「私がお姉さんなのに、ふざけるなー!」という感じです。

というわけで、室内で2匹ともリードをつけて、微妙に距離を保つようにしているのです。

あ~あ、2匹が自由に歩き回れる平穏な日々は、はたしてやってくるのでしょうか?

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村

お散歩前のひまわり(;一_一)



お散歩大好きなひまわりですが、「お散歩の支度」が嫌いなのです。
「ひまちゃん、お散歩行く?」と聞くと、目をまんまるにして動きを止めてしまいます。
リードをつけようとすると伏せをして、つけられないように抵抗します。
全部支度が終った時には、このテンションの下がり様 (T_T)!

2階から階下までは抱っこして(重いです・・・ただ後ろ足を脱臼したことがあるので階段は危ない)、玄関からはいざ散歩という勢い。道路からはよっしゃーという感じで、私をひっぱるように歩き、あっちをフンフン、こっちをクンクン。犬同士の付き合いはあまり上手ではありませんが、人が来ると吠えるどころかしっぽをフリフリです。

お散歩に行けるのだから、ね~、ひまちゃん。散歩の支度も少しうれしそうにして下され。

走ったぞー!お座敷犬に戻りました!

futuunohima
 ひまが瞳を怪我してから一週間。私の3日間の入院を挟んで、みんなの協力のおかげで、ひまの瞳の傷が治りました。
 動物病院で惑星さん(真っ青なカラー)をはずしてもらったひまは、その足でお散歩に行きました。まあ、その勢いったら(T_T)・・・。あれはもう「散歩」とは言いません。「爆走」」でした。私もぐいぐい引っ張られて小走りになってしまいました。ひまの走りは最高潮!今にも離陸してしまうのではないかと思うようなすごい走りでした。「うれしい!うれしい!」

 私も無事検査入院から帰ってきました。小走りできるほど元気ですが、実はちょっと、後日また入院の予定があります。いろいろご心配下さった方、ありがとうございました。今後も少々は困難があるかもしれませんが、がんばりすぎず、がんばります。まだまだ人生折り返しだも~ん(^◇^)

 ところで、お座敷犬狆は、主人が立ち読みした「大奥」の中では、犬の中の狆という種類として飼われていたのではなく、「狆」という動物として飼われていたのだそうです。なんか面白い(^・^)

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村
 

惑星さん☆彡・・・?

wakuseisan

 眼球に傷ができてしまったひま・・・。「ひまちゃん」って呼んでも、顔をあげてくれません。耳の飾り毛もくしゃくしゃに。いやだよね、つらいよね。でも、この真っ青なカラーは、人間でいえば眼帯と同じ役目をするんだって。しばらくの辛抱だから、我慢してね。

 それにしてもひどいのは、大きいお兄ちゃん。ひまのことを、「惑星さん、惑星さん。君はどこの惑星から来たの?ひまわり惑星かな?」って言うんですよ。ひまがこんなに辛い思いをしているというのに。ぶぅぶぅ!(お母さんのブーイングとうさぎさん達からのブーイング<(`^´)>)

 青空ちゃんも昨日はひまの真っ青なカラーを見て、目をまん丸にしていました。でも、青空ちゃんのせいじゃないからね。君たちが仲良しだからこそできた傷。一緒に遊ぶのは難しいかもしれないけれど、ケージ越しにいつまでも仲良くできるといいね。

ひまの体重ただいま5.6kg (*^。^*)

himataijuu

 猛暑に入る前に5.0kg(これでも大きいですか?)だったひまの体重は、夏バテしてしまった私の怠惰のせいで、なんと5.9kgまで増えてしまいました。ドッグフードの標準量というのは、必ずしも各犬種に合うわけではないので、ドッグフード選びにはなかなか時間がかかってしまいました。最近、某ホームセンターで見つけた、「肥満・運動不足の成犬用」というものを食べるようになり、また、運動再開できるようにもなったひまは、今、やっと5.6kgになりました。フードよりも運動の影響が大きいのかもしれないですよね。でも、飼う前に読んだ本に「狆は室内犬なので、たまにお散歩に行くだけで良い。」と書いてありました。
 実は、我が家の2階の住人はオオ男(大男)ばかりなのです。みんな身長180cm弱。靴のサイズは28~29cmがずらり(--〆)。だからってペットまで大きくならなくてもいいんじゃない・・・?
 でも、ひまとお散歩していると「きれいね!」って言ってもらえるので、嬉しいんです(親ばか?)。みんな、我が家の子が一番ですよね(●^o^●)。

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ