fc2ブログ

ひまわりと仲間たち
犬のひまわり(狆)とKona(トイプードル)と、うさぎと猫のお話。

保護猫

2月10日金曜日の夕方、学校から下校中に、
中3の息子が猫を保護しました。
「保護した猫」といえば仔猫という思い込みが私の中にありましたが、
この猫は推定1才とのこと。
だいぶ衰弱していて、猫風邪のため、ものすごい鼻水でした。

これがその保護猫(♂)です。
グレーに見えるかもしれませんが、薄いブラウンと白という感じです。



こ~んなにしっぽが長いんです。



でも、一番衝撃をうけたのが、この猫、左の眼球がありません。
下の2枚の写真で左目が白っぽいのがわかるでしょうか。
(片方の眼はきれいな金色です。)
先生がおっしゃるには、赤ちゃんの時から鼻と目が悪かったとしたら、
重症化して目が委縮してまったのではないかということです。





保護してから何回も病院へ行きました。
点滴2日間、ノミの処置、点眼・点鼻・抗生剤(飲み薬)の処方、
検便もしてもらいました。
今日で6日目ですが、治療の効果が出てきて、鼻水・鼻づまりも
だいぶ快方に向かっています。
そして、衰弱して全然できなかったであろう毛づくろいも
こんな風に出来るようになりました。
そうしたら、汚くて(身体が衰弱しているためシャンプーもできません)、
臭かった野良猫ちゃんも、だんだんきれいになってきました。



保護した日には家族が寝不足になってしまったり、
他の動物と隔離するのに苦労をしたりで、本当に不安でしたが、
今は息子の部屋にケージを置いて、
家族(先住動物も含め)も保護猫も、少しずつ落ち着いてきました。

最初は「眼球が片方ない」というだけで、「里親さがしは不可能」と
思い込んでしまいましたが、こうして落ち着いてきた今は、
とりあえず里親さがしの努力をしてみようと思っています。
里親さんが見つからなかったら、それからまた考えよ~っと。

とってもひとなつこくて、甘えん坊な猫です。
雄なのに高い可愛い声で鳴きます。(青空より高い声!)

我が家に居候の間、保護猫(「ニャコ」と呼んでいます)を
どうぞよろしくお願いしますm(__)m


にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ MIX白猫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ MIX白猫へ
にほんブログ村



スポンサーサイト