fc2ブログ

ひまわりと仲間たち
犬のひまわり(狆)とKona(トイプードル)と、うさぎと猫のお話。

ハッピーアニマルin土浦

今日はニャコのことで連絡をとらせていただいた
「チーム地球の卵」の活動の一環である
「ハッピーアニマルin土浦」にお邪魔してきました。
(「チーム地球の卵」は個人活動ボランティアの集まりで、
相互に影響しながら成長する総合ボランティアネットワークです。
主に、ペットと呼ばれる猫の保護活動を行っています。)

まず目についたショッキングなポスター・・・。



殺処分を受けた動物の慰霊碑。



まさに殺処分を受けるガス室。
頭でわかってはいたけれど、やっぱりショックでした。
全部の命を救えるわけではないけれど・・・ひとつでも多くの
小さな命を救えるかもしれない。



この2匹のワンちゃん達はそれぞれ違うボランティアさんの飼い犬ちゃんです。
猟犬だそうですが、聞いてみると、猟犬は捨てられることが多いとのこと。
そして、その抜群の運動能力から、半端なく走るのが好きだそうです。
しかも、ドッグランなどではなく、林の中を\(◎o◎)/!







ねこちゃん達が、寒空の下、里親さんを待っています。



このこは「つむぎちゃん」。



里親さんの仮登録(その場ではお渡しせず、
後日自宅にお伺いして飼育環境のチェックを行うそうです。)
が済んだので、毛布で隠します。





ボランティアさんとお話ししたら、やはり猫を保護したそうですが、
猫エイズ白血病のキャリアだったとのことで、自分の家で飼うことに
決めたそうです。そして、猫はその1匹しか保護しない方針でおられるようです。
(何かの拍子に・・・たとえば血液を介して・・・感染するそうです。)

また、保護の際に、どうしても人に気を許さない猫等、それぞれの猫によって
いろいろな問題を抱えているようです。
猫を20数匹保護しているというボランティアさんもいらっしゃいました。



うちのニャコは保護した日こそ、「今後どうしよう?」と
青ざめましたが、トイレもして、ひとなつこくて、病気も風邪だけで、
幸せなんだな・・・と思いました。



今、抗生剤の影響か、お腹が冷えたせいか、少しう○Pがゆるいのですが、
こんなにまあるくなりました。



さて、これからニャコはどうなるのでしょうか・・・?
(他人事ではありませぬが)


にほんブログ村 猫ブログ MIX白猫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



Comment

日曜日に 出かけた天王寺動物園前の広場でも
里親募集の犬さん達を ボランティアの方がお世話されてました。
ポスターなどを見て・・・
小学校4年の姪が「もし里親が見つからなかったら・・・」
今まで知らなかった 事実を知って 泣きはじめました。
そんな ピュアな心を忘れない大人に育って欲しいと思いました。

干し草切りお疲れ様でした!エライ!
2012.02.27 20:59 | URL | ふ~まま #X5MGP6uo [edit]
ふ~ままさんへ
犬猫の保護活動をされている個人の方、団体の方、
世の中にはたくさんの方がいらっしゃるんですね。
(もちろん、ふ~ままさんも含めて)

姪御さん、素敵なおば様とふれあえて、
きっとまっすぐに成長されることでしょう。

私も不安を抱えながらですが、
ニャコの世話をしてみます。
2012.02.27 23:03 | URL | ひまわりのお母さん #ENSgZKxw [edit]
どうしたら良いのだろ~見てるだけで!涙が出てきます。皆!罪はないのに・・・

ちょっと!ショックです。

本当!動物!飼うなら!最後まで!面倒みてよ~!

可愛そう過ぎる・・
2012.02.27 23:17 | URL | シオンパパ #9DxokN4k [edit]
せっかく生まれて来たのに
温かい家で安らかに眠ることもなく
美味しいご飯を食べることもなく
健康な身体を持っていても
命を落とさねばならない環境があると言う事実が
切なくて悔しくてたまりません。
せめて、自分の手に届く範囲にある命だけでも
幸せにしたいと思います。
でも、実はもらっている幸せの方が多いんですけどね。
一人でも多くの方が手を差し伸べて
一匹でも多くの動物が幸せを掴めますように。

片目のニャンちゃんもすっかりふっくら
かわいくなって来ましたね。
早く素敵な家族に巡り会えますように!
2012.02.28 00:12 | URL | cona #- [edit]
私も ワンニャン会さんを 通して いろんな 場所で 見たり聞いたりと・・・・・
そのたび 同じ命 人間の身勝手に 心が 壊れそうになります・・・
無力な 自分にも・・・情けなくなります
それでも 少しでも 大切な命が 助かるお手伝いを
ほんの少しでも ・・・・・そう思って いますが・・・
いつも 自分の力の無さに あまりにも 悲惨な状態に 心が折れそうになります
生きてきて 良かったと 思える子が 増える事を 祈りなが
 これからも 日々 この子達と 話をしていきたいと 思ってます (*^_^*)
ねこちゃん ひまわりのお母さんに 出会えて良かったですね
綺麗な 毛並で 安心してますね 
ひまわりのお母さん ありがとう って 言ってる様に 思います (*^_^*)
2012.02.28 08:27 | URL | あずき母ちゃん #- [edit]
譲渡会に行くとホントにたくさんのねこちゃんやわんちゃんがいます。
保護されただけ幸せなのかもしれないけれど考えさせられちゃいますね。
処分されてしまう子たちは保健所に持ち込まれた子達なのでしょうね。
何の罪も無いのに。
以前 保健所の担当者の方とお話したことがありますが
仕事とは言え辛いとおっしゃっていました。

譲渡会でお会いする方の中には何匹も保護して手当てして
里親さんを探してって頑張っている人がたくさんいらっしゃいます。
頭が下がりますよ。

ニャコちゃん
ずいぶん体がしっかりしてきましたね。
優しい里親さんが見つかると良いのですが・・・
2012.02.28 14:13 | URL | まーず #- [edit]
勉強になります
衝撃的なポスターでびっくりしました
動物は、幼い頃実家で犬を飼っていたとか
子ども達が幼い頃にハムスターや金魚を飼っていたくらいで
何の経験もなくて…何も知らなかったです
そして多くの方が活動していることに感動してしまいます
勉強になりました

2012.02.28 17:07 | URL | やだもん #- [edit]
シオンパパさんへ
本当に、ガス室のポスターには衝撃を受けました。
うさぎも犬も猫も、その他の動物も、
もちろん人間も共生できる社会であるといいですね。
2012.02.29 15:26 | URL | ひまわりのお母さん #ENSgZKxw [edit]
conaさんへ
保護した動物に幸せを与えるだけではなく、
もっと多くの幸せをもらっているという事、
本当ですね。

ニャコはふっくら可愛くなりました。
あとは猫風邪が少しでも良くなることを
祈るばかりです。
2012.02.29 15:29 | URL | ひまわりのお母さん #ENSgZKxw [edit]
あずき母ちゃんさんへ
あずき母ちゃんのワンニャン会のリンクバナー、
クリックさせていただきました。
とても参考になり、私もすぐ近くの保護団体(ネットワーク)を
見つけることができました。

私にいったい何ができるのだろう?という不安を持ちつつですが、
これからもニャコの世話をしていきたいと思います。

ニャコが「ありがとう」って言ってくれてたら、
とてもうれしいです。
2012.02.29 15:33 | URL | ひまわりのお母さん #ENSgZKxw [edit]
まーずさんへ
我が家も犬猫うさぎの小動物園化していまして、
この上、まだ猫を保護するかって思ってしまったのですが、
保護団体の方達はそれこそ、何十匹という猫を
お世話されているようです。

ニャコ、現在2.8kgになりました。
保護した時から0.6kg大きくなったのです。
なついて可愛いです。複雑。
2012.02.29 15:38 | URL | ひまわりのお母さん #ENSgZKxw [edit]
やだもんさんへ
本当に衝撃的なポスターでした。
でも、悲しいかなこれが現実なんですね。

ご実家で犬を飼ったご経験があるなんて、
私よりずっと先輩です!
たくさんの動物と暮らせて本当に幸せですが、
試行錯誤、悩みながらの生活です。

やだもんさんのブログで癒されてます(^o^)
2012.02.29 16:48 | URL | ひまわりのお母さん #ENSgZKxw [edit]
思わず目を覆いたくなってしまいます。
でもこれが現実なんですね。とても胸が痛くなります。(泣)
例えば、ペットショップでお家が決まらない子たちはどうなるんだろう・・・
考え始めるときりがないのですが、とてもとても悲しいです。

うちのモコやんも、最初の飼い主さんが”ここで飼ってくれなければ、
保健所に連れて行く”と、半ば脅しともとれる言い方で、突然連れて来たんです。
見ず知らずの方でしたが、うさぎを飼っている美容室がある~と聞いて、
連れてきたんです。この子に愛情を感じない、と。
かわいそうに、その時のモコはすごく怯えていて、餌もちゃんと
与えられていなかっったんですね。。。
悩みましたが、こんなひどい人の所にはこれ以上おいておけない、と思い、引き取りました。
でも今は、モコがいてくれて本当によかったです。

1ひきでも多くの里親さんが見つかるといいですよね。

ニャコちゃん、元気そうですね。
早く素敵なお家が見つかりますように。。。☆
2012.03.01 21:18 | URL | ぷーモ子 #- [edit]
ぷーモ子さんへ
ちょっとショッキングな画像を入れてしまいました。
ごめんなさい。

モコちゃんの事を思い出されてしまったのですね。
でも、今はぷーモ子さんのもとで幸せに暮らせている事、
本当に良かったです。

ニャコ、鼻は慢性化しているかもしれませんが、
元気に過ごしています。
いつも応援ありがとうございます。
2012.03.01 22:44 | URL | ひまわりのお母さん #ENSgZKxw [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://chinhimawari.blog86.fc2.com/tb.php/116-e9c80f12