fc2ブログ

ひまわりと仲間たち
犬のひまわり(狆)とKona(トイプードル)と、うさぎと猫のお話。

保護猫4

最近のニャコの様子ですが、鼻はだ~いぶ落ち着いてきました。
点鼻はがんばって続けています。
ところが、1週間くらい前からお腹の具合が悪くなってきました。
ごはんは食べるのですが、便がゆるくなってしまいます。

なんだか、ちょっと気持ちのいい話ではないので、
苦手と思う方は読まないで下さいm(__)m

今朝は、だいぶゆるい便がトイレの外に出ていたので、
それを持って動物病院へ行きました。
検査してもらったところ、回虫の卵(!)が発見されました。
寄生虫にはいろいろな種類があり、4日ほど前から飲んでいる虫下しを
追加してもらい、さらに注射と、その注射で駆除する虫のための飲み薬を
もらってきました。(3日後に1錠飲ませます。)
お腹の虫を駆除することで、便の状態が良くなってくれればいいのですが・・・。

鼻水やお腹の調子など、健康面で気にかかることが続いています。
また、ニャコは1歳くらいだというのに、歯槽膿漏の症状が出ていたり、
歯が抜けてしまっているそうです。こういう症状は高齢にならないと出ないらしく、
若いのに出るということは、それだけ免疫力が落ちているのだそうです。
ワクチン、去勢手術という段階にはまだまだ時間がかかることでしょう。

でも、譲渡会で里親さんがみつかった子の保護履歴を見てみたら、
1年近くも保護してやっと里親さんをみつけている子もいました。

今まで私は、1~2ヶ月以内に仔猫を3匹、里親さんにひきとっていただいたことが
2回ほどありましたが、今度は長期戦になりそうです。
自分の性格は、ひとつのことに必死になりすぎるところがあり、
今は、ニャコのことで頭がいっぱいになってしまっていました。
そのために、先住動物達にしわ寄せが行ってしまっていないかな?
自分がパニクッていないかな?というのが、目下の課題です。

回虫がいたことで、念のため青空、ひまわり、Konaにも虫下しを飲ませました。
昨日までは、ひまわりとKonaと仲良く遊んでいたニャコですが、
1週間後の検便までは、しばらく先住動物達から隔離です。
可哀そうだけど、みんなが安心して暮らせるために!

そして私も、無理をしないでニャコと付き合っていきたいと思います。
今はお世話が大変だけど、健康を取り戻してくれれば、
きっととても飼いやすい良い子だと思います。

ニャコさん、元気がいいからつらいだろうけど、
少しの間がんばろうね。
お母さんもがんばりすぎないように生活するよ。

ケージで生活しているニャコです。







あさっては県立高校受験の日!
がんばれ息子!がんばれ、お母さん!(自分を励まします~)


にほんブログ村 猫ブログ MIX白猫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 多頭飼いへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

http://sakunatsuchi.blog.fc2.com/
ニャーコちゃん免疫力がかなり落ち着いているんですね・・。
少しでも状態が安定してくれると嬉しいのでしょうけどね・・。
ひまちゃんやkonaさんとも遊べなくてちょっと寂しいだろうけどすぐに良くなるよ。がんばっ

我が家のパパさんも元気になって家に戻って来ました。
テレビさまも元気で活躍して居ります。
一緒の部屋だった人の人のめぐりあわせでいろいろな事が進んだ旦那さんの入院生活でした。まぁ病院にきて~と言われることが無くなったので少しは安心かな・・・。
でも今度は母の通院に一週間に1回行く事になります。病院続きで大変です。
2012.03.04 21:59 | URL | さくなつちぃ #NqNw5XB. [edit]
ニャコちゃん、虫さんがいましたか~(;一_一)
でも虫さんがいなくなれば、栄養状態も良くなりますよ♪
それまではしばしの我慢ですね・・・。

ママさんもあまり無理をされませんように(^-^)
そして、息子ちゃまは受験ですか~!!!
がんばれ、がんばれ~♪
2012.03.05 09:24 | URL | しっぽ #- [edit]
ニャコちゃん
回虫の卵発見ですか・・・
外での生活の上栄養状態が悪かったでしょうね。
お薬で改善されますよ。
大丈夫!!

そうですね~
他の子達に影響が出ないように隔離が一番ですね。

ニャコちゃんのことで頭がいっぱいってわかるわ~。
うちもそうでしたよ。
それをあぽろも敏感に感じていたようです。
ここは気長に待つことにして少しリラックスです。

入試ですか~。
頑張れ息子ちゃん ファイトですお母さん。
2012.03.05 09:48 | URL | まーず #- [edit]
さくらなつちぃさんへ
ニャコ、寂しいかもしれないけど、しばしの辛抱です。
応援、ありがとうございます。

パパさん退院おめでとうございます。
でも、お母様の通院なんですね。
「なんで続くのかな~?」と思ってしまうけど、
息抜きしながらやって下さいね。
私も肩の力を抜いてやっていきます。
2012.03.05 19:23 | URL | ひまわりのお母さん #ENSgZKxw [edit]
*ぱんだ*さんへ
ニャコ、虫がいました~(;一_一)
男の子なのに、悪い虫がついちゃいましたよ~(T_T)
でも、そうですね。虫がいなくなれば栄養状態が良くなるかも。

息子NO.2が受験を迎えます。
息子自身も私も、わりとのほほ~んとしてるんですが、
やっぱり終わったらほっとするかも~・・・。
応援、ありがとうございます。
2012.03.05 19:27 | URL | ひまわりのお母さん #ENSgZKxw [edit]
まーずさんへ
>お薬で改善されますよ。
大丈夫!!

ありがとうございます。うれしい!

>そうですね~
他の子達に影響が出ないように隔離が一番ですね。

可哀そうだけど、虫さんが家じゅうの動物達に蔓延してはいけないので!

>ニャコちゃんのことで頭がいっぱいってわかるわ~。
うちもそうでしたよ。

わかってもらえますか?うれしい!

>入試ですか~。
頑張れ息子ちゃん ファイトですお母さん。

ありがとうございます。
乗り越えれば、ほっとできそうです!
2012.03.05 19:37 | URL | ひまわりのお母さん #ENSgZKxw [edit]
う・・・・ん 大変だったんだね ねこちゃん・・・・
ひまわりのお母さんの お家に 保護されて 本当に幸せだったね
もし・・・保護されなかったら 命にかかわってたと・・・・
ひまわりのお母さんに巡り合えた事 凄く 凄く ラッキーだったと 思います
早く元気に なりますように 
ひまわりのお母さん 大変だと 思いますが ・・・のんびり 無理しないでね
息子さん フレー フレー (*^_^*) 遠くからですが
応援してます~ 
2012.03.06 00:03 | URL | あずき母ちゃん #- [edit]
ニャコちゃん、免疫力が落ちてたんですね。
でももう大丈夫!もうしばらくの辛抱ですよ。がんばってお薬飲んでね。

たくさんいると、誰かが病気などにかかると、うつらないようにしないといけないから
大変ですよね。うちのうざーずも以前、通っていた病院の誤診で薬でかぶれ、
その後ただれてしまい、そこから黴菌が入ってしまって大変でした(泣
他の子とは別部屋で隔離しなくてはならず、大変でした(*_*;

ニャコちゃん、キレイなケージに入れてもらって幸せですね~

息子ちゃんがんばって!ひまわりのお母さんがんばって!!!
体調には気をつけてくださいね☆

2012.03.06 00:49 | URL | ぷーモ子 #- [edit]
^^;
あらら?やっぱり野良猫時代に?もらっちゃたのかな^^;早くよくなりますように!

受験!今日ですね!頑張って下さいね^^
2012.03.06 12:28 | URL | シオンパパ #9DxokN4k [edit]
あずき母ちゃんへ
いつもニャコのことでコメント下さってありがとうございます。
すごく心強いです。

息子の事も遠くからの応援ありがとうございます。
発表まで1週間ありますが、とりあえず終わったので、
ほっとしました。
2012.03.07 21:42 | URL | ひまわりのお母さん #ENSgZKxw [edit]
ぷーモ子さんへ
ぷーモ子さんちのうさぎさん達も、大変な時があったんですね。

いつまでこの状態が続くのかな~?なんて落ち込んだり、
治らない~って焦ったり・・・。
でも、ごはんを良く食べてくれるので、きっと良くなると思います。

息子の応援もありがとうございます。
終わって一安心です。
2012.03.07 21:47 | URL | ひまわりのお母さん #ENSgZKxw [edit]
シオンパパさんへ
保護してすぐの検査ではきれいだったそうなので、
「大丈夫だったんだ~」とのんきにかまえていたのですが、
やっぱり発生してしまいました。
でも、きっと良くなると思います。

息子は無事試験が受けられたので、
ひとまず良しです!
応援ありがとうございます。
2012.03.07 21:51 | URL | ひまわりのお母さん #ENSgZKxw [edit]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012.03.08 22:22 | | # [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://chinhimawari.blog86.fc2.com/tb.php/119-9516c2f9